ラベル 京都、盆地、クマ、子ども科学電話相談、小菅正夫、小林快次、小松貴、寄生獣、共生社会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 京都、盆地、クマ、子ども科学電話相談、小菅正夫、小林快次、小松貴、寄生獣、共生社会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年11月15日土曜日

四拾

 

           京都の山の中 其の壱

           其の弐
           其の参
           其の四
           其の五
           其の六
           其の七

京都は盆地なので少し走ればこういう景色が見られます

人気観光地と違い何もないのがいいです

今のところクマと遭遇したことはありませんが昨今の状況を鑑みると山

には入れない

さてNHK大阪の関西ラジオワイドは大相撲休み

その間は録り溜めてある子ども科学電話相談を聴きながら仕事をしてい

ます

クマが街中に出没することが話題になった時のこと

小菅正夫先生が食べ物が不足しているのが前提としながらもテレビのニ

ュース番組や情報番組で報じられているのとは違う意見を述べられた

クマ以外でもある自然の摂理に「なるほど」と納得しました

小林快次先生が海外でクマと遭遇した話をされ武器は携帯していたが駆

除するためではないと明言

お2人の話に共通していたのはクマを敵視しないこと

コロナ君は流行していた時のこと

視聴者の不安を煽り数字が稼げた成功体験が忘れられず耳を疑う情報を

テレビの情報番組が垂れ流す中で

子ども科学電話相談の先生方は人類はウイルスに負けたことが無い

私たちがいることが何よりも証拠などなど

番組を聴いている子どもたちを安心させることに務められたのを思い出

しました

そして人里に出たクマを問答無用に駆除するのが自衛隊やとしたら~

人間の身勝手な振る舞いのせいで雀の幼鳥が亡くなった話をされた時に

「人間ども」と言われた小松貴先生が市長

寄生獣のエピソードみたいやなと苦笑

一方的に悪者にし駆除するのが共生社会なのかと思う今日この頃です

四拾四

          東洋水産さんのマルちゃん焼きそば           業務スーパーさんの冷凍ネギを投入 カップ焼きそばはシンプルなのが好きなので日清食品さんの日清焼きそばカップと 東洋水産さんのマルちゃん焼きそばしか食べませんが~ フト「入れたらおいしくなるかな?」と思い冷凍...